ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
⚫鉄道が好きなゲイ
GOGO
GOVjL4WJ
鉄道好きなゲイの方はたくさんいるようです。
F56sX5NKさん、元Sm4さん、フォーパックさん、ナンクルさん、柔道ひろさん、イカニモ(ジュニア)さん等々。
GOGOもそうですけど。
今までは既存スレで肩身の思いをして書いていたかも知れないけど、この専用スレに思う存分書いて下さい?
知り合いに中央線快速電車の写真見てオナニーする人います。
よほど思い入れがあるんでしょしうね。
2020/2/29 13:35:58
-
- 641:
- かのりん
- GM5S01zR
- 638:「元Sm4(各駅停車)」様
直方にハウステンボスカラーのキハ66系が、ですか。「鉄道ファン」最新号に同系の9、15が回送されているというニュースが載っていたので廃車かもしれませんね。ちょっとショック。 - 2020/12/31 21:56:52
- [削除]
-
- 642:
- 元Sm4(各駅停車)
- x9IvNP0o
- 641:かのりんGM5S01zRさん
先日、大村線を訪ねた時には国鉄色の2編成は健在なのを確認してのですが…
ハウステンボス色の編成を見かけなかったのでどうしたものかと思っていましたが…
今日、直方へ疎開している姿を確認しました。
何せウチらと生まれは同年代。45年経過した車両だけに鉄道車両としては比較的長生きだったのかもしれませんね。 - 2020/12/31 22:20:04
- [削除]
-
- 643:
- かのりん
- GM5S01zR
- 642:「元Sm4(各駅停車)」様
明けましておめでとうございます。
後継のYC1が走り始めたとはいえ、キハ66系はまだまだ一大勢力ですよね。完全引退まではまだ少し時間があるかな、と。もっとも、一気に廃車が進んでしまう可能性もないわけではないですが。 - 2021/1/1 11:20:24
- [削除]
-
- 644:
- 柔道ひろ
- JoSTJTNo
- 元さん
新年おめでとうございます。
福岡の西鉄バスは、始発便が4時台で日本一の早起きバスという記事をバスラマかなんかで読んだ記憶があるんだが、いまは人手不足で、そんな朝早いバスもなくなってるんだろうね?
元さんが、真剣に転職の道を考えているとは思わなかったな。
クリームにブルーの帯のバス、惜しかったね。
やはり、寄らば大樹の陰で親方日の丸の公営バスですかね?
中小公営バスは淘汰されて民間がやるようになったけど、九州は、北九州市営、長崎県営、佐賀市営、鹿児島市営と、結構公営バスが残ってるんだよね。
楽しい正月休暇を過ごして下さい。 - 2021/1/1 11:53:55
- [削除]
-
- 645:
- 元Sm4(各駅停車)
- x9IvNP0o
- 643:かのりんGM5S01zRさん
キハ66系は国鉄が頑張り過ぎて贅を尽くした設計が祟り僅か15編成30両しか製造されず、当時は直方気動車区のみにしか配置されなかった系式ですね。
製作両数は少なかったものの後の新快速用117系電車の設計思想に大きく寄与した系式でもあります。
1編成くらいは博物館に保存してほしいですね。
644:柔道ひろJoSTJTNoさん
2種免許を取得したのは平成11年。オレがまだピチピチな20代の頃でした(笑)その当時の上司が気に食わず退職しようと画策し、翌年の6月にはその○○市営バスの1次試験を受けて1次は合格しちゃったのですが…その連絡が職場の事務室に電話がありメチャ怒られました(笑)
西鉄バスに関しては…
地域の実情に合わせたダイヤとなっている点は素晴らしいですね。実家近くの路線は昔は4分間隔でバスが来る時間帯があったのですが…今は1時間に4本程度に本数が落ちてしまいました。
西鉄バスがすごかったのは直系の車体メーカーで自社の車両を生産していた事ですが、昭和50年代から低床化に取り組んでいたのが特筆されます。
特にタイヤの単位でも車高を下げようとチューブレス扁平タイヤ+チューブレスホイールの組み合わせは西鉄がブリジストンと共同でタイヤを開発したりしていますし…日産ディーゼルとは車種開発したり…
25年前の西鉄バスは勢いがありましたね。 - 2021/1/1 12:48:09
- [削除]
-
- 646:
- GOGO
- GOVjL4WJ
- もし、平成11年に、その交通局に入居していたら定年直前の年収は1000万を軽く越えていたでしょうね。
いまは、公営の正職でも給料はダウンしてるみたいですね。 - 2021/1/1 15:12:51
- [削除]
-
- 647:
- 元Sm4(各駅停車)
- x9IvNP0o
- 646:GOGO GOVjL4WJさん
最初の3年間は契約職員と言った扱いで、何事も事故や苦情がなければ市の職員に昇格できると言った感じだったと思います。
うち等より地方公務員のほうが給料良いですからね(笑) - 2021/1/1 19:07:29
- [削除]
-
- 648:
- 篤
- sZGgKXkd
- 帰省シーズンでもガラガラの新幹線
https://youtu.be/4t0w5cbY_Fc - 2021/1/1 20:43:21
- [削除]
-
- 649:
- かのりん
- GM5S01zR
- 645:「元Sm4(各駅停車)」様
キハ66系のいいところは向かい合わせの座席(確かボックスシートというんですよね)がないこと。アカの他人と向かい合わせはなんかイヤですからね。だから今でも66系の方が200系より好きです。 - 2021/1/1 21:17:33
- [削除]
-
- 650:
- 元Sm4(各駅停車)
- x9IvNP0o
- 648:篤sZGgKXkdさん
今年の8月に広島〜新横浜まで乗った時もガラガラでしたね。でも、11月の3連休の時は自由席は全席埋まるくらい盛況でした。コロナの影響なのでしょうね。
649:かのりんGM5S01zRさん
キハ200も何種類か存在しますよね。
元からシーサイドライナー用で導入された編成と他所から転区してきた編成と。香椎線→大分→大村線へ転区してきたキハ200・220はロングシートだったりするから更にガッカリしますね(笑) - 2021/1/1 22:20:56
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。