ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
⚫鉄道が好きなゲイ
GOGO
GOVjL4WJ
鉄道好きなゲイの方はたくさんいるようです。
F56sX5NKさん、元Sm4さん、フォーパックさん、ナンクルさん、柔道ひろさん、イカニモ(ジュニア)さん等々。
GOGOもそうですけど。
今までは既存スレで肩身の思いをして書いていたかも知れないけど、この専用スレに思う存分書いて下さい?
知り合いに中央線快速電車の写真見てオナニーする人います。
よほど思い入れがあるんでしょしうね。
2020/2/29 13:35:58
-
- 301:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 316:名無しさんJeyk3FkBさん
窓口の人の力量とタイミング頼み
これも指定券の醍醐味かもしれませんね(笑) - 2020/4/7 20:33:33
- [削除]
-
- 302:
- 名無しさん
- Jeyk3FkB
- 元Sm4さん、確かにそうですね(笑)。
運行終了がアナウンスされた後、激戦に
なったTwl.ExpでA個室ロイヤル(1人用)1/6
が取れた時は窓口に菓子折り持って行きました(笑)皆さんでと。それ位の価値があった。
取ってくれたのは小さな駅の窓口でした。
えきねっとメインになり事前受付消滅したから今では良い思い出です。上(飛行機)ばかり
ではなく下(寝台列車)もっと乗っておけば
良かったと痛感しました。
トワもカシも北斗もはまなすも乗れましたが
急行銀河と能登には乗れずじまいでした…。 - 2020/4/7 20:58:17
- [削除]
-
- 303:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 318:名無しさんJeyk3FkBさん
窓口に菓子折り持って行きました(笑)
そうですよね。そのくらい、お礼しても良いくらいの価値がありますね。
オレは急行銀河と能登は乗ることができました。 - 2020/4/7 21:25:22
- [削除]
-
- 304:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 私は青函トンネル開通時に、これで東京から
直接ブルトレで帰省出来ると期待しました。
ところがどう頑張ってもチケットは取れず、
北斗星、カシオペア、エルム、一度も乗れ
ませんでした。実家最寄りの東室蘭駅に着く北斗星が朝の7時台に2本、9時台1本と
言ういいダイヤだったし、地元の同窓生の
でも上京は飛行機頼みだと言うし、私は鉄道
好きだっただけに悔しい気持ちでした。
旅行会社のパッケージツアーに相当やられた
のと、運賃、特急・寝台料金より、航空運賃
の方が安く、長年の習慣もあり、飛行機での
帰省を継続しました。「はまなす」は地元が
上下深夜早朝になるので、縁がなかった。
もう、青函トンネルを介した長距離寝台列車
の復活は厳しいだろうな。クルーズトレイン
とかは不定期であると思うが、個人バラ売り
はしないだろうから、先ず無理だろうね。 - 2020/4/7 21:34:04
- [削除]
-
- 305:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 320:名無しさんF56sX5NKさん
北斗星、カシオペアは姿だけしか見たことがなく乗ることはできませんでした。元々、北海道に行く用事が全く…平成7年に札幌に行ったのが最後です。
もう長距離寝台列車は難しいでしょうね。
せいぜい、サンライズ出雲・サンライズ瀬戸にいつか乗りたいです。 - 2020/4/7 21:39:43
- [削除]
-
- 306:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 元Sm4さん。
サンライズは乗ってみたいですね。
しかし、向こうから東京に戻る時、どこから
どの交通機関を使うのか、途中寄り道をする
のか、只真っ直ぐ戻るのも勿体ない気がして
大いに迷うところです。
今日、日比谷線で電車を待っていたら、
東武の70000系の新車が来ました。
ライナー用の間合い運用で、クロスシート型
の座席が横並び配置の状態で、京王の5000系
と同じイメージでした。座席にヘッドカバー
なんか付いて、東武も段々小洒落て来たなと
思いました。 - 2020/4/9 19:08:27
- [削除]
-
- 307:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 322:名無しさんF56sX5NKさん
どこの私鉄も今はライナー多いですよね。
明日の帰宅は東武のTJライナーに乗ってみようかな(笑)
サンライズは自分は乗った事がないのですが…去年の夏に甥っ子がサンライズ出雲に乗るというのでお金を出してあげました(笑) - 2020/4/9 21:23:30
- [削除]
-
- 308:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 新型コロナの影響で秩父鉄道が本数減らし、
運行する事を発表しました。急行運転と、
他社線との相互乗り入れ休止し、深夜早朝便
を間引くそうです。鉄道界も遂に来たか。
実際問題都心部関連の鉄道は、急に減便する
のは難しいと思う。クラスターの恐れも出て
くる可能性もあるし、せいぜい休日ダイヤの
変更で凌ぐのがやっとかも知れない。
今夜、車窓から見えたスカイツリーの灯りは
優しい色のライトアップで癒されました。 - 2020/4/10 21:36:37
- [削除]
-
- 309:
- 元Sm4(各駅停車)
- D7Yg0Kzr
- 324:名無しさんF56sX5NKさん
減便やむなしでしょうね。
今乗っている京急2100の先頭車(2180)もオレの他に1人しか乗ってないですよ。 - 2020/4/11 15:02:28
- [削除]
-
- 310:
- 名無しさん
- F56sX5NK
- 325:元Sm4さん、
減便となると、交通機関の乗務員、車両の
遣り繰りは大変だと思う。
日頃人身事故とかトラブルでシフトが一気に
狂う訳ですから。
特にJRは運休区間が物凄く長くて、無関係な
区間まで影響するし、JRにとっては合理的な
判断なんだろうけど。
こんなご時世だけど、動いているだけでも
何かしら励みになる人がいる筈だと思う。
運転とか頑張っている人、労ってあげたいな。 - 2020/4/11 15:30:13
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。