ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
-
- 4681:
- ブリブリ弁当
- zfQVThtN
- バか?
- 2024/4/4 01:29:36
- [削除]
-
- 4682:
- ラグビーひろ
- AzZ7ZdoF
- 1日、NHK総合で放送された『映像の世紀バタフライエフェクト(映像記録・東京裁判)』見応えのある良い番組でした。
作家の井上ひさし氏は「東京裁判は問題の多い裁判だが、この裁判を『瑕こそ多いが血と涙から生まれた歴史の宝石』と捉えるべきだ。
この『瑕とは』日本国民が『この裁判を無視していたことだ。なぜ自分たちはあんなにも大量の血と涙を流さなければならなかったのかを国民は厳しく問うべきでした』と問い掛けています。
この裁判で死刑になった元首相・外相であった広田弘毅氏の、家族の対応には感動しました。奥様は広田氏が収監された5か月後に「幸せな生涯だった」と子供たちに言い残して自ら旅立たれ、残された息子は弁護人を務め、2人の娘は2年半に及ぶすべての裁判を傍聴していたそうです。
令和の今の時代、東京裁判は私たちに今の日本は、かくあるべきかを示唆いてくれているようです。 - 2024/4/4 14:55:03
- [削除]
-
- 4683:
- 柔道ひろ
- SGIF5tS6
- 4672さん
いろんな民営バスが山手線をオーバーランして都心まで直接乗り入れていた、
郊外から都心までの超ロングランする系統が多かったというのは
戦後の公共交通未整備期に都心まで直通バスをという要望で、
山手線駅までの民営バス路線と山手線駅から東京駅や新橋駅に向かう都営バス路線を、
そのまま繋いで1つにしたのが多かったというから、そうなるのも必然だろう。
こうしたバスの相互乗入れは通勤難に悩む都民の歓迎を受けて支持されてきたらしいが、
地下鉄新線の相次ぐ開業で、郊外私鉄も地下鉄との相互乗り入れで都心に直通出きるようになり
渋滞で時間の掛かるバスの相互乗り入れ系統は急速に路線数を減らしていき、
路線の分断・短縮・廃止が進んで行ったのも必然だろう。 - 2024/4/5 05:37:38
- [削除]
-
- 4684:
- リキ19
- wOZJNCQT
- おはようございます。
病室からは、外の景色見えないので、店長が、円柱形の壺に花をさしてくれて窓の近くに置いてくれています。
今は、桜の枝木。少しずつつぼみが、開いて行くのを毎日見て楽しんでいます。
去年の春は、僕の入学式に合わせて、母と妹が上京して、水上バスから、東京の満開の桜に感動したことを思い出します。
たった一年で、いろんな事がありました。良いことも、悪いことも…。
僕の一番の良かったことは、心のきれいな、優しい気持ちの良い人たちと巡り会えたことです。
ケガが治って、大学に復学できる日が、とても楽しみです。どうか、以前のように、元気に動き回れるよう、それだけが今の望みです。 - 2024/4/5 07:33:38
- [削除]
-
- 4685:
- 大樹
- Yt4HXdqe
- リキさん
徐々に良くなってるようでグッドラック❗️
僕も入院中は点滴だけで水も食べ物も口にしなかったけど、お腹はすかないし喉も渇かないんだよね。
点滴の威力はすごいなと思ったよ。
早く美味しいもの食べられるといいね。
元気になったらやりたいこと、まとめておくのはいいことだね。
ジュニアさんの話では、イサムさんは入院中、退院したら食べたい物の一覧表を作ってたんだって。
夕べは仕事で遅くなって終電がなくなっちゃったので、仲間たちと仕事場に泊まり込み、
作ってみたい番組のシュミレーション作って皆で批評し合ったり、将来の夢を語ったりしているうちに寝ちゃったようです。
僕も柔道ひろしさんのように我が子のようにいろいろ心配りしてくれる人、ジュニアさんのようにカッコ良くて優しさいっぱいの人と知り合えてラッキーです。
リキ先輩、早く元気になってね。 - 2024/4/6 08:35:26
- [削除]
-
- 4686:
- 名無しさん
- GDGpkqv7
- バスの衰退は残念ですね。
昔はネットワークが密だったことと、殆どの系統が頻繁運行だったこともあって、都内をバスだけで簡単に移動出来たものです。
今は路線自体が減って目的地まで行く適当な路線がない運行回数も減って20分ヘッド30分ヘッドといった系統も多くなり、時刻表をよく確認しないと利用できない状況になってしまいました。 - 2024/4/7 07:13:51
- [削除]
-
- 4687:
- Toshi
- 8TU2qwqN
- 気がつかなかったけど、リキ19さんと数字が1つプラスされたんですね。
皆さん書かれていることと重複するから詳細を書くことは省きますが、1日も早く全快し、大学に通える日が来ることを祈っています。
リキ19さんや亮太さんと筋トレや有酸素運動・スポーツの話題を話せる日が来ることを期待しています。 - 2024/4/8 00:35:24
- [削除]
-
- 4688:
- ラグビーひろ
- AzZ7ZdoF
- リキ18さん
身体の自由が利かず、大変な入院生活でも、前向きに希望を持って過ごしておられるようで安心しました。
一輪挿しの壺に、季節の花を持ってきてくださる店長さんの優しい心づかい、うれしいですね。
「一番の良かったことは、心のきれいな、優しい気持ちの良い人たちと巡り会えたことです。」
と書かれていますが、リキ19さんの人柄が良くて、周囲に良い人が集まるのだと私は思っています。
周りが良い人ばかりの人は、そうでない人に比べて、圧倒的に人間性が優れています。
嫌なことを言う人、面倒くさい人、態度に裏表のある人の周りには、当然ながら、人は集まりません。
これからも自信を持って希望する道を歩んでいって下さいね。
柔道ひろさん、ミラクルさん、亮多さん、三段腹みさえさん、大樹さん、Toshiさん
新しい1週間が始まりましたね。
今週も張り切って仕事に取り組みましょう。 - 2024/4/8 05:51:26
- [削除]
-
- 4689:
- バス好きな奴です。
- p4N30XSt
- 最近は、2024年問題とかで……バス・タクシー・トラック等の運転手さんの労働時間等の改善で、極端にバス本数が減りました。私は運転免許書を1度も取得した事が無くて……東京生まれ東京育ちの為に子供の頃からバス等交通関係には不便は感じられず、育ってきました。今、60代後半に成りまして、未だ仕事してまして、2箇所の職場に行くにはバスが頼りなんですが…昨年から最近迄、ダイヤ改正で極端に本数が減らされて困っております(T_T)2箇所の職場は最寄り駅から歩いて、どちらも、最低30分以上かかるので……やはりバスを利用しないと困る(・・)此れから更にバス料金は値上がり、そしてバスの本数は減りサービス低下しつつ更に今後は不安が残るばかりです……(-_-)
- 2024/4/9 14:38:15
- [削除]
-
- 4690:
- バス好きな奴です。
- p4N30XSt
- 又々投稿させて頂きました(^_-)-☆子供の頃は、良く母親に連れられて、比較的近くの親戚の家に行くにはバスを2回乗り換えて親戚の家に遊びに行ったのを覚えております……ハッキリ申しますと、自宅近くのバス停から武蔵小金井駅南口行きに乗り終点で下車、そして武蔵小金井駅北口迄歩いて、北口から吉祥寺駅行に乗り途中下車して親戚の家に良く母親に連れられて遊びに行きました(^_^;)その頃はバス路線も長距離を運行されてました。武蔵小金井駅から武蔵境駅・三鷹駅・吉祥寺駅・荻窪駅・阿佐ヶ谷駅・高円寺駅・中野駅・そして新宿駅西口行のバスが運行されて居たのを今も覚えておりますが…今は武蔵小金井駅から1日数本のみの運行だけに成りまして、なんか寂しい限りです……今後は更に運行本数は減らされて更には廃止に成って行くのでしょうか?段々日常生活にシワ寄せが、忍び寄って来る時代に成って来ました。なんか寂しい限りです…(ー_ー)
- 2024/4/9 14:53:27
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。