<

ハッテン相談室

ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。


投稿を削除する

以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。

投稿者
ラグビーひろ
投稿内容
1日、NHK総合で放送された『映像の世紀バタフライエフェクト(映像記録・東京裁判)』見応えのある良い番組でした。

作家の井上ひさし氏は「東京裁判は問題の多い裁判だが、この裁判を『瑕こそ多いが血と涙から生まれた歴史の宝石』と捉えるべきだ。
この『瑕とは』日本国民が『この裁判を無視していたことだ。なぜ自分たちはあんなにも大量の血と涙を流さなければならなかったのかを国民は厳しく問うべきでした』と問い掛けています。

この裁判で死刑になった元首相・外相であった広田弘毅氏の、家族の対応には感動しました。奥様は広田氏が収監された5か月後に「幸せな生涯だった」と子供たちに言い残して自ら旅立たれ、残された息子は弁護人を務め、2人の娘は2年半に及ぶすべての裁判を傍聴していたそうです。

令和の今の時代、東京裁判は私たちに今の日本は、かくあるべきかを示唆いてくれているようです。
パスワード