ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
再びコロナ感染急増!大丈夫か?
名無しさん
PRfR8QeS
新宿・池袋界隈で特に急増!
感染経路が大半は不明!
夜の歓楽街や密が濃い場所での感染が濃厚だとも言われていますが、ハッテン場は大丈夫なんですか?
そもそも、入店の際に検温とか除菌とかしてるのかな?
自分は恐ろしくて行けないけど…。
仮にマスクを店員も入店する人もしていたとしても、ハッテンする際はマスクをつけたままと言う訳にはいかないですよね?
もし、密当たり前で手当たり次第フェラしたり、アナルし放題だったとしたらかなり危険だね!
コロナは精液にも混ざってるって言うから、フェラでの飲精、アナル中出しを繰り返すならコロナ感染は免れない。
20代、30代が最も多いって言うからエッチがしたくてたまらない輩が解除宣言された気の緩みで遊びまくり今になってまた感染急増したのではないか?
結局、負の連鎖は止まらない。
ハッテン場の店員は戦々恐々だね。
2020/7/3 14:02:40
-
- 201:
- muscle boy
- 4yOF8W8T
- ↑ありゃー。うちの職場も同じ。100名のうち、たったひとりが感染しただけで100名全員が検査を受ける事態となった。懇親会の飲み会で感染したらしい。関連社屋はすべて閉鎖。二日間、業務を止めて消毒が行われている。社長が会員客全員にお詫びのメール便を発送し、テレビで謝罪した。隣の家が火事になっているのを呆然と見つめているのと変わらない。しばらくは仕事を休むしかない。受験生の子供がいるので、減給の生活が大変。
- 2020/12/10 19:45:11
- [削除]
-
- 202:
- 名無しさん
- teNwjjQR
- このままだと来週くらいには東京1000人超えるかな?
ガースーが突然のGoto中止をした日に大人数で会食という名目で忘年会やってたり。
もう滅茶苦茶。 - 2020/12/16 15:55:42
- [削除]
-
- 203:
- 名無しさん
- MglNybab
- なんだか過去最高の感染者数を記録しているけれど、春の時と比べて感覚が麻痺しているのも事実。
自分は恐ろしくて行けないけれど、行ってる人達は危機意識が薄くなるのも仕方ないのかな、と。
自分は感染したくないから、とにかく三密を避けて、用事があって外出してもすぐに家へ帰ってる。
まあ、つまらない毎日ではあるけれどね。 - 2020/12/17 18:28:14
- [削除]
-
- 204:
- 名無しさん
- NqBxNnRb
- 自分の経験からですが、直近のお宅で陽性患者確認の知らせがあったのが6月だったと思います。それ以来、さらに徹底した対策を続けています。そこの医療機関では飛沫感染についてはマスクでの予防を徹底しています。さらに中心部で、ひとりの陽性感染者が確認されたため、同じ職場で働くほかの職員全員のPCR検査が必須で実施れました。接触感染についての厳しい指摘があり懇親会などの中止が要請され、さらにキス、バグ、握手、ドアノブ接触への厳しい注意喚起が発令されました。キスやハグの危険性の徹底した注意と、公共のボタンやノブ、タッチパネルに触った場合には、携帯用のアルコール除菌剤出の消毒を直ちに実施するよう要請がありました。そのほかに用事が済んだら、直ちに自宅へ直行すること。不要の外出をしないなどの要請がありました。各地域での、最新マニュアルが配布され、さらに厳しい対策を迫られています。
- 2020/12/17 23:21:39
- [削除]
-
- 205:
- 名無しさん
- WaXEAbIR
- コロナも症状が軽ければ風邪と同じだよ!会社や知人で数名の陽性者が出たけれど熱だけで治り7日〜10日の隔離で仕事復帰してる。熱が出て陽性反応の診断を受けてから2〜3日で熱が下がると後はホテルで退屈な日々を過ごしてるだけなんだと。宿泊費や食事代もゼロ。Wi-Fi完備で動画見放題。3食昼寝付きで仕事が休める。会社は有給扱い。同僚に休まれて仕事を増やされた方は納得いかないよ。GOTOで旅行やら食事して好き勝手して陽性になったヤツの仕事の尻拭いを、何処にも行かず家と仕事の往復だけの真面目に仕事してる人が馬鹿みたい。
俺もGOTOハッテンして仕事休みてー。 - 2020/12/18 00:36:09
- [削除]
-
- 206:
- 名無しさん
- vwS7q1BR
- 感染しても本人だけは、ケロっとしています。自覚症状がない場合、感染していることに気が付かずにそのまま別の相手にうつしてしまっているケースが多すぎですね。3密を避けないと最悪感染します。コロナの抗体力については、まだよくわかっておらず、回復しても再発0にはなってくれないようです。病院もパンク状態なので、コロナに感染してしまうより、感染しないことが望ましいです。
- 2020/12/18 04:04:10
- [削除]
-
- 207:
- 名無しさん
- Gmsmm6MF
- つい最近までハッテンしに来ていた人が、という現実もありました。あり得ないことが起きてしまったのではなく、そんなこともあり得る世の中です。1日たりとも救急車に進路を譲らなかったことは1日もありません。どこへ行こうが救急車だらけで救急車も予約が必要になるほど品切れ状態です。これだけ救急車を使う最悪の事態に陥るより、最初からコロナに感染する危険性を想定して動けば、防げたはずです。安全と安心を持続させるためにもステイホームに頼るしかありません。
- 2020/12/18 05:26:05
- [削除]
-
- 208:
- 名無しさん
- LURxctFK
- 家族が高齢で感染はさせたくないから、まずは自分がコロナに感染しないことが重要だと思ってる。
とにかく今は危ないかな?と思う場所は避けることと基本の対策をしっかりしていくしかない。
「コロナ厨」とか「コロナアレルギー」って煽られても自分自身のことは自分で守ることしかできないから。 - 2020/12/20 23:48:36
- [削除]
-
- 209:
- 名無しさん
- Dbd63Yvs
- 自分は良くても周りの家族や友人に迷惑をかけられない気持ちも良く分かる。
俺は一人暮らしだけど、この年の瀬にもし感染してしまったら、医療現場の人達を更に苦しくさせてしまうことを考えるとこの冬は我慢の時期なのかな、と。 - 2020/12/23 02:52:38
- [削除]
-
- 210:
- 名無しさん
- 6QrmQ1Wa
- 仮に自分が感染していたとしてもステイホームで動かなければ、外でウイルスをばらまくリスクも減りますね。
- 2020/12/23 09:54:46
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。