ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
《20代30代限定》雑談ルーム
青年イカニモ
bXchm8rA
これまで、オールジャンルの雑談スレッドは、「相談室チャットルーム」は幾つかありますが、年齢層を限定しない全年齢層を対象としたものでした。
やはり若年層だけで、中高年の方々に気を使うことなく、性のこと、友達付き合いのこと、将来の進路や夢、等々、若者だけの視点で、本音で語り合う場も必要ではないかと考え、このスレッドを立ててみました。
皆さんの積極的な参加を期待します。
初めての方は、年齢など、簡単な自己紹介を添えていただけると、うれしいです。
2020/10/13 14:32:59
-
- 1571:
- 青年イサム
- sxiMJDdu
- 親愛なるKEN君へ
秀兄さん(ジュニアさん)の最近のメールを紹介するね!
僕の、《今の仕事を選ぶ時に、他にやりたいことはなかったの?》という質問に答えたメールです。
********* ********
僕の会社は、都市インフラ・食品流通・宇宙開発・コンシューマー産業等、いろんな業務を扱っている百貨店のような企業なので、専門店的な企業を、いろいろ面接を受けるより、今の会社に入れば、希望や適性に応じて配慮してもらえるので、今の会社以外の選択肢は考えていませんでした。
やりたい仕事が他にあったら、異動願いを提出すれば、出来る限り、そのセクションに異動してもらえるので。
でも、これで悔いはないかな。
これで良かったかどうかは、将来にならないと評価はできないでしょうね。
******** *******
秀兄さんが、大企業で働いていて、今の仕事を選んだことに自信を持っていることが、良くわかります。
エッチな内容も、もちろんあるけど、今日は、男前な、ビジネスマンとしての秀兄さんをチョイスしました。 - 2021/11/26 21:26:03
- [削除]
-
- 1572:
- ミラクル
- iPTD20s9
- 青年イサムさん
ジュニアさんというと、イサムさんがラグビーの隊列から離れて帰省して入院していた時に、ずいぶん細やかな心くばりをしていたことが書き込みから読み取れた。
周囲の人たちにもそうだけど。
だから会社業務から離れて組合専属になってほしいだなんて言われるんでしょう。 - 2021/11/26 22:01:18
- [削除]
-
- 1573:
- イカニモジュニア
- pjaDB7mB
- 親愛なるKENくん
僕とイサムくんについて、言葉で説明されるよりメールを紹介してもらった、ほうがよく分かる、っていってたけど、僕からもイサムくんからもらったメールを貼っておくね。
****************
昨夜は、元チームメイトと試合のことではなく、恋愛相談を受けて、ただ聞き手になっていました。
僕は、ほとんど経験無いので、適切なアドバイスもできませんから。
今朝は、朝ごはんに湯どうふを出そうと思っています。
新米も美味しくて、焼き魚と、玉子焼きも添えて。
****************
ラグビー寮に入っていた頃は、時限爆弾的な目覚まし時計で、やっと起きていたらしいけど、
今は早起きして、犬2匹を散歩させて、ご両親の分の朝ごはんも準備して出勤しているようです。
偉いですね。
イサムくんだけが読むことを前提に書いたので、説明不足の点もあったけど、大学で専門分野を学んで、それぞれのセクションに配置されてるので、セクションを跨いでの異動は実際問題としてほとんどないのが実情です。
同じセクション内で、泊り勤務がない部署、海外出張がない部署への異動などは、毎年、大量にありますけど。
ことば足らずで、ごめんなさい。
ミラクルさん
いつも、ありがとうございます。
僕は、ミラクルさんの思われているような、出来た人間ではありませんので。
あまり周囲の空気を読めない、マイペースな人間ですので、これからもご指導お願いします。 - 2021/11/27 11:29:30
- [削除]
-
- 1574:
- KEN
- XyDEM2Gn
- イサム兄さん、ジュニア兄さん
リクエストにこたえて、メールを紹介してくれてありがとん
ジュニア兄さんは、難しい世界情勢の話などしてるから、やっぱエリートだったんだ
すごいな
幼なじみから連絡来て、彼女とラブホに行ったら小6の担任だった女の先生がいて、心臓が破裂するくらい驚いたらしい
先生やめて古い自宅を建て替えてラブホにしたんだって
小5の時も女の先生だったけど、給食の時は、ご飯1粒も残さないで、お米を作ってくれた農家の人の気持ちを考えて、とか、食器に左手を添えて、とかうるさかったけど
この先生は、うるさい給食の指導は何もしない
先生は、雑誌を読みながら、給食食べて、この魚よりは先日の餡かけの魚のほうがうまかったよな、なんて話しかけてきたりして
離婚した元ダンナさんの愚痴は何度も聞かされ、ツヨシ、ツヨシと呼び捨てにしていたので、名前まで覚えてしまった
お化粧もしないで、くちびるは紫色、髪はバサッとしていて、先生と言うよりは、その辺にいるオバサン
先生には向いていなかったのかな - 2021/11/27 13:00:25
- [削除]
-
- 1575:
- 青年イサム
- sxiMJDdu
- KENくんへ
僕の小学校の時の先生も、全部、女性でしたね。3.4年生の時の担任が、沖縄出身の先生で、沖縄に帰られてからも、交流が続いていて、中学二年になって、同級生3人で、沖縄の先生の家まで、2泊3日で遊びに行ったことがありました。
先生も、同じ人間だけど、僕が子供の頃は、悪いことは悪いと叱ってくれる「正義の味方」みたいに思えてました。今は、保護者がの干渉が半端なくて、叱ることも、ままならないとか…。
最近、先生になる若い人の、サラリーマン化が進んでいると聞きます。時間外や、休日出勤を強いられる部活動の顧問は、やりたくない。家庭訪問も、疲れるから嫌だ。…なんて先生が増えて行けば、こんな先生に習う子供たちも、同じような大人へとなっていきそうですね。
先生を辞めて、ラブホテル経営している先生の話は、人間臭くて、面白かったです。 - 2021/11/27 17:22:53
- [削除]
-
- 1576:
- イカニモジュニア
- pjaDB7mB
- 先生の話といえば、体育の授業に防寒着を着て参加したら
『明日から布団背負って来い!』
と怒られたという篤さんのエピソードが面白かったですね。
こんな女の先生だから、篤さんも反抗心を抱いて羽毛布団を背負って登校したのでしょう。
今はジェンダーフリーとかいうけど、僕は、男性なら男らしく精神的にも強い先生、女性なら細やかな気遣いをしてくれる優しい先生が好きですね。 - 2021/11/27 17:53:17
- [削除]
-
- 1577:
- KEN
- XyDEM2Gn
- 青年イカニモさんが来てくれたら、フォーパックさんまで来てくれて同窓会みたい
青年イカニモさんのオーラはすごい
昨日、話した小6の時の先生は、先生らしくない型破りの先生で大好きでしたよ
花壇作りをしていた時に大きなミスをして怒られるだろうな、と思っていたら、案の定、お目玉をもらって、みんなうなだれていたら、担任の先生が来て、「子供たち、わざとやったわけでないのに」と、その先生にいってくれて、プイッと行ってしまったり、
僕らを怒った男の先生は、カバというニックネームなんだけど、「また、カバさんに怒られるかな?」なんて児童の前で話したりするんだよ
僕は、本名は加藤っていうんだけど、加藤=下等とバカにされていたので、テストの答案の名前記入欄にふざけて「上等」って書いたら、先生は卒業まで僕を、上等って呼んでくれた
「はい、上等こたえてみい」「難しい問題解けて、はい、上等、上等」って感じで
いい先生だったなあ - 2021/11/28 12:08:49
- [削除]
-
- 1578:
- 青年イサム
- sxiMJDdu
- 親愛なる「上等」くん
本当は、型にはまらない、人間味たっぷりの良い先生だったんだね。
ずっと良い思い出として大切にしてください。
僕の中学2年の時の担任の、男の新卒の保険体育の先生が、保健の授業でやる、性教育がリアルで面白くて人気で、でも、他の先生たちには批判され、保護者の耳にも入り、「事件」になったことがありました。
結局、全生徒たちが先生の味方について、懲罰なしで、落着したものの、それ以来、その先生、保健の授業に関しては、おとなしくなっちゃって、残念でした。
まだ、先生に関しての思い出は、他の人にも
いろいろありそうですよね。
ぜひ、聞いてみたいですね! - 2021/11/28 19:19:04
- [削除]
-
- 1579:
- 篤
- dmgyMF2s
- 親父も教育界にいたけど、毎年春の人事異動には色んな駆け引きがあるみたいだよ。同一校への勤務が長くなったので教育委員会の方針で異動させられ他、優秀な先生は他校の校長から声がかかり引き抜かれる。子供に体罰するなど問題のある先生は追い出される。先生の希望で異動する場合もある。実家の県では8年~10年同一校に長期勤務した先生は異動させる方針らしいけど、校長に気に入られて15年近く勤務する先生もいるらしい。逆に問題のある先生は1~2年毎に色んな学校を転々とたらい回しにされるとのこと。これは一般の会社も似てるかもしんない。
- 2021/11/29 17:29:50
- [削除]
-
- 1580:
- イカニモジュニア
- pjaDB7mB
- 親愛なる上等くん
『上等じゃねえか、逆境なんて』
キムタクのCM、カッコよかったよね。
一人暮らしだけど、しっかり食事してる?
身体が資本だから、お肉など好きなものばかりじゃなく、バランスのよい食事をしてくださいね。
暇なら読んでみて↓
【上等という言葉の下等なる用法】
https://www.sanseido-publ.co.jp/booklet/booklet133_hayasi.html - 2021/11/29 20:06:06
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。