ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
-
- 141:
- 名無しさん
- 1DLdtDhw
- 140さん、ヒトシさん
樹木希林、全身ガンでも5年生きるのってすごいよね。 - 2018/9/17 09:37:43
- [削除]
-
- 142:
- 名無しさん
- 1DLdtDhw
- 140さん、ヒトシさん
おれもそうだけど40代の人は、安室奈美恵と同世代ですよね。
青春だったなー(笑)。おれは上京したてで、ゲイバーでよく安室奈美恵を歌っていましたね。 - 2018/9/17 09:41:03
- [削除]
-
- 143:
- 名無しさん
- 1DLdtDhw
- 今日は敬老の日
国民の5人に1人が70歳以上なんだって。 - 2018/9/17 10:43:32
- [削除]
-
- 144:
- ヒトシ
- 5dbXP0FG
- 樹木希林は全身癌で5年生きられたのはホント凄いですね。他にも左目失明をした13年前同じ頃に乳癌でそれでも女優を続けるって真似出来ないですよね。安室奈美恵はMAXを安室奈美恵wishSUPER MONEYSで見た時は企画者だと思ってました。(笑)決してMAXが嫌いな訳じゃないけど邪魔かな?引退にMAXの姿はなかったのは不仲説は本当だったのか?安室奈美恵も元はSUPER MONEYSだったはず最後ぐらい共演して欲しかった。どちらもお疲れ様そしてありがとう。
- 2018/9/17 12:43:17
- [削除]
-
- 145:
- 名無しさん
- 1DLdtDhw
- 144、ヒトシさん
あー、スーパーモンキーズ!
懐かしいね、忘れてました(笑)。
スケジュール的に厳しかったんじゃないかな?安室奈美恵はもう子供が成人してるけど、スーパーモンキーズは子育て中でしょ。
それにしても、女のグループってSPEED にしても、ZONE にしても仲間割れするグループが多いよね。 - 2018/9/17 15:43:16
- [削除]
-
- 146:
- ヒトシ
- 5dbXP0FG
- 確かにグループは仲間割れ多いですよね。元モーニング娘は仲間割れを通り越えて犯罪者が出ちゃいましたからね。安室奈美恵は少し残念なのはSAMと結婚して離婚救われたのは息子温大くんの親権が安室奈美恵に認められた事これからは息子が芸能界にデビューするのか?俺的にはキムタク工藤静香の娘より注目です。
- 2018/9/17 16:29:01
- [削除]
-
- 147:
- 名無しさん
- NAATGort
- テレビ局の取材についての話題多かったけど番組内容については皆さん、どう感じていますか?
かつてのテレビの黄金時代は知らない世代だけど
親や祖父母世代に聞くと
・昔は、少年活劇や海外コメディ、視聴者参加のクイズ、演劇や演芸番組など
30分番組が主体で見たい番組がぎっしり詰まっていたような話を聞かされますけど。
見たい番組がたくさんあって兄弟でチャンネル争いまでしたとか。
今はそんなことないですよね。
俺は地上波だけなので、見たい番組ほとんどない感じだけどBS・CSも見れれば別なんでしょうけど。 - 2018/9/18 17:48:24
- [削除]
-
- 148:
- 名無しさん
- kLKQHa2w
- 格闘家、山本KID徳郁さんの死去。
ショックでした。
まだ41才の若さなのに、ガンを克服出来ず
さぞかし無念だったでしょう。
精悍な顔立ちに無駄の無い筋肉。
タトゥーは個人的に好きじゃないが、
貴方はタトゥーが似合う
数少ない日本人でした。
まだまだ活躍する場面が見たかった。
どうぞ安らかにおやすみ下さい。
合掌。 - 2018/9/19 06:47:16
- [削除]
-
- 149:
- 60代
- 71Gk4o1t
- 147番さん
・てなもんや三度傘
・シャボン玉ホリデー
・俺たちひょうきん族
・8時だよ全員集合
・ステージ101
・お笑いオンステージ
昔はTVは娯楽の王座でしたからね
楽しい番組はたくさんありました - 2018/9/19 08:25:58
- [削除]
-
- 150:
- aki
- CUZPiIcG
- 今は娯楽の多様化でテレビのポジションは相対的に低下してきていることは否めない
テレビは娯楽というより情報がメインに変わってしまったかな
だから昔のような中身がギュッと濃い見応えのある番組は減ってしまった。
ワイドショー的な情報番組をだらだら流し時間を潰している感が強い - 2018/9/19 09:07:47
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。