ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
-
- 1401:
- かのりん
- RmK3m9Qo
- インドで航空機事故。堕ちたのはボーイング787で同機では初の全損事故だとか。同機は経済性の高さから世界中で人気の機種だからかなり大きな影響が出るかも。日本でも確かANA、JALとそれぞれの系列会社全4社で運航されているハズ。1日も早い原因究明が待たれます。余談ですが、このニュースを視た日の夜、自分の乗った飛行機がトラブルを起こして不時着する夢を見ました。しかも何故か道路に。緊急脱出して救助隊を待っているところで目が覚めました。
追伸
1399「両津」様
こちらこそご無沙汰しております。
こういうニュースを視ていていつも思うのは本当に必要だから買っているのか、ニュースに煽られ「ブームに乗って」いるだけでは、ということです。どうも日本人はそういうの、好きですよね。 - 2025/6/13 17:38:06
- [削除]
-
- 1402:
- 月のたこ焼き
- XKmopahO
- 大体現代の飛行機事故は
事故に見せかけて墜落させるんですよ
以前墜落した飛行機事故で生存者ゼロだっとき
HIVウイルス研究の集団が乗り
全員死亡させてウイルス研究が闇に葬られ
莫大な富が今にも今後も流れている
日本での飛行機墜落も
闇が有ります。 - 2025/6/13 17:54:17
- [削除]
-
- 1403:
- かのりん
- RmK3m9Qo
- 1402「月のたこ焼き」様
それで思い出したことがあります。40年前のJAL123便墜落事故、あれは自衛隊機の衝突による尾翼破損が原因でその証拠の隠滅のために山奥の人気のないところで撃墜したらしい、と。現場特定に時間がかかったのもやはり証拠隠滅のための「時間稼ぎ」だったとか。 - 2025/6/14 16:01:48
- [削除]
-
- 1404:
- 月のたこ焼き
- XKmopahO
- あの有名な飛行機墜落事故
事の真相は自衛隊がソ連からのミサイルに備えて訓練していた
そして撃ち落とした
と言われていますが
ゲイの自衛隊ならどう思いますか?
真相を知ると、絶対そんなこと無い!
救助に向かう自衛隊を撃ち殺したのは
墜落させられたからだとの見解になると思われます。
そして飛行機は以前亀裂が入っていました
その亀裂を五年間の修理期間をかけ、とんでもない金額で新品同様にしていた
飛行機に詳しい人ならどう思いますか?
絶対修理ミスで墜落したのではないとの意見になると思われます
そして
墜落事故の犠牲者数
なんと伝説に山に封印されていた神が
この山にある仏像に魂が入るとき、復活すると言われていました
その仏像の数は犠牲者の数と同じだった
凄いと
神のたたり説までありんすよ。 - 2025/6/14 17:38:34
- [削除]
-
- 1405:
- 両津
- 8ilvwoMJ
- 1400 さん
ありがとうございます。
日頃から皆さんにニュースの関心持って欲しいと思って書かせて頂いてます。
1401 かのりんさん
先日のエア・インディアの惨事は衝撃でしたね。まだ事故原因は調査中ですが、そもそもこの航空会社の体質から改善しなければ根本的な問題解決にならない気がしてなりません。
安全面、サービス面などソフト、ハード面からしてとても大国インドのフラッグ・キャリアとは言い難いものがあると思います。
近隣国出身の知り合いも、帰省の際はエア・インディアは避けると言う程信用度も低いようです。
日本も過去の教訓から航空機の安全もサービスも進化しました。
今やIT大国になったインドも航空業界の進化を期待したいものですね。 - 2025/6/15 20:06:43
- [削除]
-
- 1406:
- 名無しさん
- aZfwo40w
- 1405「両津」様
アジアの航空会社は昔の安全面での問題による欧米諸国からの乗り入れ禁止措置を受けて改善されたと聞いていたのですが、実は変わってなかったということなのか、ちょっと気になりますね。 - 2025/6/15 21:19:28
- [削除]
-
- 1407:
- 月のつばめ
- MzyHFQoD
- 小林貴則被告(39)
架空の投資話を持ち掛け、顧客から金をだまし取った罪に問われている生命保険会社元社員の男の初公判が開かれ、男は起訴内容を認めました。
詐欺の罪に問われているのはメットライフ生命元社員の小林貴則被告(39)です。
起訴状などによりますと、小林被告は2022年7月、顧客の女性に対し、「携帯電話会社の子会社の特別な社債の枠を持っていて、自分に700万円を預ければ、1カ月に14万円の配当が受け取れる」などと架空の投資話を持ち掛け、現金700万円をだまし取ったとされています。
こういう人
出所したら今後どうやって生きてくのですかね - 2025/6/25 12:49:43
- [削除]
-
- 1408:
- 両津
- 8ilvwoMJ
- 1406 さん
世界の航空会社は長年、国営や大手航空会社中心の運航でしたが、近年LCCを台頭に新興勢力が誕生したあたりから古株もウカウカしてられない状況になり、サービスや安全対策にも本腰を入れ、事故も減って来た感があります。
ただ最近アジア系LCCで起きてる事故やトラブルには「安かろう悪かろう」のイメージが定着しかねない不安もあります。
航空会社も過去の惨事の教訓を忘れず、安全への投資も惜しまず運航を続けて欲しいと思います。 - 2025/6/26 07:53:54
- [削除]
-
- 1409:
- 月のあなご
- MzyHFQoD
- 神奈川県座間市で男女9人を殺害した罪などに問われ、死刑が確定した白石隆浩死刑囚に27日午前、刑が執行されました。死刑の執行は2022年7月以来で、石破内閣の発足後、初めてです。
八年間
生きる必要がなぜあったのか
疑問に思う今日この頃 - 2025/6/27 12:31:42
- [削除]
-
- 1410:
- かのりん
- aZfwo40w
- 1408「両津」様
おっしゃる通りです。過去の事故に学び今日の安全性をここまで築き上げてきたのですからそれを崩壊させるようなことがないように願いたいですね。あと、LCCの「安かろう、悪かろう」のイメージは何も知らないバカなマスゴミが勝手に作った可能性もあるかと。LCCと言えども安全基準は大手と同じですからね。
(追伸)
1406のコメント、実はボクです。何故か名前が入力されなくて。失礼しました。 - 2025/6/29 15:58:41
- [削除]
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
- ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
- ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
- ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。