ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
発展場に行く頻度は皆さんどれくらい?
アレックス
gCrU0V8Q
発展場、俺は週3回ペースくらいです。同じところばっかりでもないし、発展場でしかセックスしないし、一人だけやったら帰るから、発展場に結構行っているようで、セックスの回数からしたら妥当かなと思っているのですが、皆さんどれくらい行っています?聞くと、「たまに」「月1」「久しぶりに来た」ばっかりなんで、俺は自分でも多い方だとは思っていますけれど、発展場以外で済ましているってことなんでしょうね?
2021/8/26 09:38:06
- 
- 41:
 - 名無しさん
 - Oka20cjX
 - そう、みんな無視しているから、迷惑している人なんていない。
たかが発展場に行く頻度が下がったぐらいでは驚かない。
集中豪雨による道路の寸断のほうが、発展場に行くまでに時間がかかったり、緊急事態宣言のリバウンドが今ごろになって出ているだけ。
発展場に行ったとしても、お店、閉まっているんじゃない?
と予測できるから、お店に行く頻度が下がっただけでしょ。 - 2021/10/7 13:08:38
 - [削除]
 
 - 
- 42:
 - 名無しさん
 - 63Jd3F92
 - 33さんの1日20人っていうのがすごくて。(そんなにハッテン場って人いなくない?)でも、そんなにやってもケツ平気なの?1回20人とやるんだったら、そんなにハッテン場に頻繁にいかなくてもいいんだけど、俺みたいに一発やって帰るって人は頻度多くなるよね。
 - 2021/10/7 13:15:54
 - [削除]
 
 - 
- 43:
 - 名無しさん
 - BJJ6fr4U
 - カウントの仕方も人それぞれ。頻度の感覚も人それぞれ。
月1が標準的な頻度と意識する人と、週1から標準的と意識する人に割れるけど、自宅から歩いてすぐの場所に発展場があって毎日行っている人にとっては標準的で、自宅から遠い人の場合は月1でも頻度が高くなる。
やれるならやれるまで通おう発展場で、本人次第で発展場に行く頻度が高いと判断しているだけで、周囲はそれほど気にしていない。
誰にでも不発(不デキ)はあるので発展場に行く頻度は自然と高くなる。
同じ人と2度セックスして2人とカウントする人もいれば、それぞれ別の場所で20人相手したと表現する人もいるけれど、ほとんどは相手を射精させるだけの手マン役のゲイもいるから、若手でモテ期の手マンなら20人は少ないかな。
コロナなんで少ないはず。 - 2021/10/7 13:41:22
 - [削除]
 
 - 
- 44:
 - 名無しさん
 - FWRQ5mej
 - コロナが直接的な頻度低下の原因とは考えにくいけど、外出制限で発展場へ移動できなかったゲイも多いし、会社の倒産で再就職が難しいとか、自然災害で、災害ボランティアで身動き取れなくなった人もいたからね。
発展場に行く頻度と言うよりは発展場に行く確率が落ちた感じね。
発展場でコロナ感染者が出たと言う話しは聞かないけれど、ガッチリムキムキ系の、いかにもゲイにモテモテと言う感じのタイプが、汗水流して傷んだ道路の補修作業をやっているのを見ると、頭が下がる想い。
発展場行き返上でボランティアをするゲイも多かったので、発展場でタイプの相手とできず、発展場に行く頻度がはね上がった人も多かったのでは? - 2021/10/7 14:09:03
 - [削除]
 
 - 
- 45:
 - 名無しさん
 - dHW9KI7h
 - 確かに35番は、コロナ堝の状況でハッテン場に行く者を非難しているけど、
誰ひとりコメントして、相手にする人はいないんだよね。
別のスレでは、感染者に成り済ましたり、医療従事者に成り済ましたりして、管理人さんから削除されている。 - 2021/10/7 14:12:36
 - [削除]
 
 - 
- 46:
 - 名無しさん
 - l9QrVoLB
 - コロナで発展場に行く事を否定しているコメントはいくらかあったけど、それぞれ違う視点で見た各個人のコメントだったから、意見は大きく分かれていたはず。
感染者の実態や医療従事者の助言は、それぞれURLが貼り付けてあり、なりすましではなく、サイトに誘導されて確認していた。または閲覧していた。
参考にした人も多かったように思う。 - 2021/10/7 14:30:11
 - [削除]
 
 - 
- 47:
 - 名無しさん
 - 63Jd3F92
 - 45名無しさん、
では、削除待ちですね。削除されたところで、だれにも相手されていないから、支障はなさそう。。 - 2021/10/7 14:48:41
 - [削除]
 
 - 
- 48:
 - 名無しさん
 - 3rDKzWpe
 - 今年になって初めて閉店したお店もあったのと、コロナショックで発展場に通う頻度が低下したのも要員の一つ。
全体に影響が出たから、全体的に冷え込んで景気が落ち込んだ。 - 2021/10/7 15:04:42
 - [削除]
 
 - 
- 49:
 - oaj8eNhJ
 - 46番
それについては、管理人が1人が感染者、感染者の家族、病院関係者と一人何役もやっていたと、管理人が異例のコメントを書き込み、その書き込みも含めて削除していただろうが。
架空の作り話が参考になるわけもなかろう。 - 2021/10/7 15:19:37
 - [削除]
 
 - 
- 50:
 - 名無しさん
 - 63Jd3F92
 - 49さん
架空というか、思い込みというか、見当違いというか、本当に参考にならないコメントで・・「ハッテン場に行く頻度はどれくらい?」っていう質問に答えていないんでね。。 - 2021/10/7 15:32:29
 - [削除]
 
 
コメントを投稿する
利用規約
- ・ハッテンに関する質問、相談のための掲示板です。
 - ・発展場に対する苦情や悪口は投稿できません。
 - ・実名、電話番号、住所などの個人情報は投稿できません。
 - ・その他、管理人が不適切と判断した投稿は削除します。