ハッテンナビ
全国のハッテン場情報サイト
東京
大阪
関東
関西
東海
九州・沖縄
北海道・東北
北陸・信越
中国・四国
<
ホーム
ハッテン相談室
ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
トピック一覧
相談を投稿する
投稿を削除する
以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。
投稿者
元Sm4(各駅停車)
投稿内容
256:ナンクルckusUfhKさん
国鉄車の半自動ドアは重かったですね。
オレも幼少の頃に自宅近くを走っていた旧筑肥線のキハ10・17やキハ20・キハ52がそうでしたね。両開き自動ドアのキハ30・35・36が画期的に思えました(笑)
千代田線の乗り入れ国鉄車が103-1000だった頃は非冷房だったようですが、その時代には関東住まいではなかったので千代田線の苦労は知りませんでした。
筑肥線も電化され一部区間を廃線し福岡市営地下鉄と乗り入れを開始してからは103-1500になりましたが…203系と同時期に登場したせいか同じ103系とはいえ随分と見た目が違う車両でした。
ちなみに常磐緩行・千代田線203系に乗った時の画像は今でもスマホに残してあります。今のE233-2000が小田急に乗り入れするようになったのは驚きでしたね。
パスワード
ハッテン相談室へ戻る
トップページへ戻る
ハッテン場を探す
出没予告掲示板
ハッテン相談室
イベント情報
クーポン情報
発展場の求人情報
みんなのゲイ体験談
ヘックマンの発展百景
ハッテン先生
エリアで探す
新宿
西新宿・大久保
渋谷・代々木
中野・高円寺
上野
神田・秋葉原
浅草
駒込・日暮里
池袋・大塚
新橋・東京
品川・蒲田
都内その他