<

ハッテン相談室

ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。


投稿を削除する

以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。

投稿者
名無しさん
投稿内容
再来年の東京オリンピック。
今年の猛暑を受けて、暑さ対策だの
熱中症対策だの、競技開催時間の変更や
終いにはサマータイム導入とか
元々分り切っていた問題を議論し始めて、
今更ながら何なんだろうと思った。

アスリートファーストなどと
最もらしいフレーズを繰り返す都庁の方が
居ますが、やれ開催は夏だとか、アメリカの
ゴールデンタイムに競技しろとか、毎度色々
注文が出てきて、アスリートファースト
どころか、まるでIOCファースト、アメリカ
ファーストで、主役であるアスリートが
ないがしろになっていると思います。

1988年のソウルオリンピックの時は
秋の開催でいい時期を選んだなと思ったが、
放送権を持つアメリカ側がゴールデンタイム
に合わせるべく、期間中韓国にサマータイム
を導入させ、開会式を午前中にやる様に圧力
を掛けたのには驚愕しました。
東京オリンピックも未だ放送権を持つ
アメリカのゴールデンタイムに合わる様、
圧力を掛けています。
マラソンを暑さ対策で早朝に開催すると
言われていますが、単なる偶然とは思えない
気がする。

既に休日をずらしたり、企業に休みをずらす
ように呼掛けたりと、東京の祭典の為に
全国の多数の無関係な人を巻き込む取りくみ
も、サマータイム導入案も、一体誰の為の
何のオリンピックなんだろ?と思いました。
パスワード