ハッテンナビ
全国のハッテン場情報サイト
東京
大阪
関東
関西
東海
九州・沖縄
北海道・東北
北陸・信越
中国・四国
<
ホーム
ハッテン相談室
ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
トピック一覧
相談を投稿する
投稿を削除する
以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。
投稿者
ラグビーひろ
投稿内容
最近の世相から感じたことですが、
LGBT男性に女子トイレを使用を許可した会社では、女子社員がトイレに行きづらくなって困っているという話を聞きました。
ごく一部のLGBT男性のために、本来の女子トイレ使用者である多くの女性が迷惑を受けているのは本末転倒でしょう。
職場から「男子トイレだけでなく、使いたければ女子トイレを使ってもいいよ。」と言われていても、社会常識を弁えた男なら使うのを遠慮するんじゃないでしょうか?
女子社員が誰もいない時間帯に使うのはいいかもしれないが、「ジェンダーフリーの時代だ。女子社員に遠慮する必要はない。堂々と自由に使う権利がある。」と考えているのなら、自由や権利の概念を履き違えた思い上がりとしか思えないです。
ジェンダーフリーの考えから、女性にも男性と同じ労働時間・労働内容にしている会社もあるようだけど、体力面その他で、同じ条件にするには無理があるように思います。
社会で働くのは主に男性で、男性は女性をいたわり、女性には良妻賢母的な面が期待された伝統的な夫婦観は、理に叶っていたと私は思っています。
パスワード
ハッテン相談室へ戻る
トップページへ戻る
ハッテン場を探す
出没予告掲示板
ハッテン相談室
イベント情報
クーポン情報
発展場の求人情報
みんなのゲイ体験談
ヘックマンの発展百景
ハッテン先生
エリアで探す
新宿
西新宿・大久保
渋谷・代々木
中野・高円寺
上野
神田・秋葉原
浅草
駒込・日暮里
池袋・大塚
新橋・東京
品川・蒲田
都内その他