ハッテンナビ
全国のハッテン場情報サイト
東京
大阪
関東
関西
東海
九州・沖縄
北海道・東北
北陸・信越
中国・四国
<
ホーム
ハッテン相談室
ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
トピック一覧
相談を投稿する
投稿を削除する
以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。
投稿者
ラグビーひろ
投稿内容
リキ18さんは、計画的に物事を進める習慣が身についているようで、見習いたいです。
きっと生徒からも、保護者からも信頼される先生になりそうな予感がします。
久しぶりにスペインに移住した友人に会いに行きました。
スペインは地域によって気候が異なり、友人が住んでいる地域は、夏は涼しく冬は温かく、日本とは正反対で羨ましい限りです。冷房なしでも快適に過ごせました。
プラタノというバナナによく似た果物が売っていました。
バナナは日本で売っている物と変わりませんが、プラタノはバナナより、若干短く、ずんぐりした感じですが、簡単に見分けるのは難しそうです。
スーパーのレジでは「どっち?」と聞かれました。バナナよりはネットリしていて濃厚な味わいで、その分、値段も若干高めでした。
日本のような、お客様は神様というような雰囲気はなく、労働者も消費者も対等という意識が定着しているように感じました。
いらっしゃいませも、お待たせしました、の挨拶もなく、レジのチェッカーはガムを噛みながらの応対、商品を入れたバスケットを、もっとレジの近くに置いてと、指で合図されました。
商品を並べているスタッフは、鼻歌を歌っていました。
駅はホームドアがなく、乗車位置も示されておらず、並んで待つ習慣はないようです。
パスワード
ハッテン相談室へ戻る
トップページへ戻る
ハッテン場を探す
出没予告掲示板
ハッテン相談室
イベント情報
クーポン情報
発展場の求人情報
みんなのゲイ体験談
ヘックマンの発展百景
ハッテン先生
エリアで探す
新宿
西新宿・大久保
渋谷・代々木
中野・高円寺
上野
神田・秋葉原
浅草
駒込・日暮里
池袋・大塚
新橋・東京
品川・蒲田
都内その他