<

ハッテン相談室

ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。


投稿を削除する

以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。

投稿者
ミラクル
投稿内容
柔道ひろさん
言論や表現の自由が保障された現在の日本で、自由に物が言えない時代になりつつあるのは、ある意味恐ろしいことです。
あれはだめ、これもだめ、これは侮辱語、差別語、セクハラ、パワハラ。
文学作品を執筆する作家も言葉選びには苦労していて、言い換えたのでは原文の持つ深い味わいも出せなくなると嘆く気持ちも分かるような気がする。
~屋という表現も、職業蔑視にそのうち使えなくなるらしい。
花屋・総菜屋・八百屋・お菓子屋など。
花屋が使えなくなったら何て言うの?
フラワーショップとか。

リキ18君
まだこちらに来て3カ月なのに、もうすっかり東京に慣れたみたいね。
環境への適応力が強く、すぐ周囲に溶け込んでうまくやっていけるキャラはリキ君の長所だよね。
東京生活で感じたこと等も紹介して下さいね。
僕は人が冷たいと上京前に基礎知識として頭にインプットしてたけど、宮城の人よりは気さく付き合える人が多く、フレンドリーな印象を持ったけどね。
生鮮食品は地方より鮮度は落ちるようにも感じた。
パスワード