ハッテンナビ
全国のハッテン場情報サイト
東京
大阪
関東
関西
東海
九州・沖縄
北海道・東北
北陸・信越
中国・四国
<
ホーム
ハッテン相談室
ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
トピック一覧
相談を投稿する
投稿を削除する
以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。
投稿者
ラグビーひろ
投稿内容
上等ジュニさん
天気予報の降水確率は、1㎜以上の雨の降る確率です。1㎜の雨というと、これは、傘を差している人と差していない人が混在しているような状況ではなく、すべての人が傘を差し、場所によっては水溜まりが出来るような、しっかりした雨です。
地面が所々しか濡れていないような雨は1㎜以下の降水量で、これを勘違いして予報では0%なのに降っていると苦情を言ってくる人もいます。
猪瀬元都知事は、次のように言ってます。
「天気予報は科学なのに責任に対する心理に支配され歪んでいる。成人の日に外れたので過剰に積雪量を2度も見積もった。
多めに先読みすれば責任逃れができるとする姿勢がもし3度目にあったら責任を追及します。狼少
年は許さない。気象庁の自己保身のためにどれだけの組織、人が迷惑を与えられたか。」
でも、天気予報は自然が相手なので、予報が外れて行楽が台無しになったり、商売の目算が狂ったとしても、誰も責任は取れませんし、責任を取った例もありません。
猪瀬氏の発言はいいたいことは解りますが筋違いですね。
予報官の質を高め、精度の高い予報を出すために、日本気象協会のみにしか与えられていなかった天気予報業務を、民間会社にも許可することになったんでしょうね。
パスワード
ハッテン相談室へ戻る
トップページへ戻る
ハッテン場を探す
出没予告掲示板
ハッテン相談室
イベント情報
クーポン情報
発展場の求人情報
みんなのゲイ体験談
ヘックマンの発展百景
ハッテン先生
エリアで探す
新宿
西新宿・大久保
渋谷・代々木
中野・高円寺
上野
神田・秋葉原
浅草
駒込・日暮里
池袋・大塚
新橋・東京
品川・蒲田
都内その他