ハッテンナビ
全国のハッテン場情報サイト
東京
大阪
関東
関西
東海
九州・沖縄
北海道・東北
北陸・信越
中国・四国
<
ホーム
ハッテン相談室
ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
トピック一覧
相談を投稿する
投稿を削除する
以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。
投稿者
名無しさん
投稿内容
名無しさんAsT5ebHIさん、「秘密を明らかにする」というような意味です。→分かりますよ。だけど、秘密にしておきたいと言う社会にしたのが人間の勝手な主観によって出来たものだから本来、これは隠す事が無い自然な性的指向の一つである訳だからカミングアウトの定義から外して欲しいと言うだけの考えです。
差別されてきた歴史があるからどうしても過去の事まで掘り下げなきゃいけないと思いますけど噛み付くとかこちらは一切、その様には受け止めていません。
同性愛者もそれ以外の性的指向の人も、「カミングアウト」が「人様に言えないような悪いことを明らかにする」と言う風潮の様に見られてるからこそ、性的マイノリティが弱者、変わった人、性的異常の様に見られてしまうのでは?
「それこそ面倒な人だと思われて差別を助長するかもしれないし、何より嫌な気分にならなくていいところで不快に思ったりして、自分が損すると思いますよ。」→不快に思ったり面倒って思われる、損する?。助長?。今に始まった事では無いでしょう。
LGBTは種の保存に反する、生産性の無いと言う第三者の意見にすぐさま反応して権利を主張している事自体、「それこそ面倒な人だと思われて差別を助長するかもしれないし、何より嫌な気分にならなくていいところで不快に思ったりして、自分が損すると思いますよ。」じゃないんですか?
パスワード
ハッテン相談室へ戻る
トップページへ戻る
ハッテン場を探す
出没予告掲示板
ハッテン相談室
イベント情報
クーポン情報
発展場の求人情報
みんなのゲイ体験談
ヘックマンの発展百景
ハッテン先生
エリアで探す
新宿
西新宿・大久保
渋谷・代々木
中野・高円寺
上野
神田・秋葉原
浅草
駒込・日暮里
池袋・大塚
新橋・東京
品川・蒲田
都内その他