ハッテンナビ
全国のハッテン場情報サイト
東京
大阪
関東
関西
東海
九州・沖縄
北海道・東北
北陸・信越
中国・四国
<
ホーム
ハッテン相談室
ハッテン相談室
ハッテンに関する質問、悩み相談はここで。
トピック一覧
相談を投稿する
投稿を削除する
以下の投稿を削除します。パスワードを入力して[削除する]をクリックしてください。
投稿者
名無しさん
投稿内容
同性愛者としてではなく、人間として、平和な環境を造り出すプロジェクトの一員として、役割を目的として、存在しているはずです。
異性愛者もいれば、同性愛者もいます。
見知らぬ国では、日本語が通じないように、異性愛者に同性愛の感情が通じないのと、あまり変わりません。
同性愛の相手からも好き嫌いの激しい人は、嫌いな人を罵る感情が表に出る人と出ない人に分離しています。
このご時世、コロナだけではなく、そのほかに対策を考じるプロジェクトの一員になっているはずです。
同じゲイの知り合いでも、各々の職業に励んでいます。
その職業さえわからず、差別されたと言っても、カミングアウトしたからではないでしょうか?
カミングアウトに危険が伴うので皆慎重です。
ノンケから「同性愛者から告られた」と思われても仕方ないと思います。
そんな時にノンケから発せられるセリフが気に入らないんだけだと思いますが。
仕事をしていく上で、カミングアウトは重要でしょうか?何の目的で?
仕事で必要と思うなら職場でカミングアウトしても構わないと思いますが、それだけのリスクは付いて回ると思います。
パスワード
ハッテン相談室へ戻る
トップページへ戻る
ハッテン場を探す
出没予告掲示板
ハッテン相談室
イベント情報
クーポン情報
発展場の求人情報
みんなのゲイ体験談
ヘックマンの発展百景
ハッテン先生
エリアで探す
新宿
西新宿・大久保
渋谷・代々木
中野・高円寺
上野
神田・秋葉原
浅草
駒込・日暮里
池袋・大塚
新橋・東京
品川・蒲田
都内その他